【目の保養確定!】イケメンを拝める韓ドラ時代劇5選|推しが必ず見つかる保存版

おすすめ韓ドラ時代劇

渋さ・可愛さ・カリスマ全網羅!

王や武官、学者や御史──
韓国ドラマ時代劇には、美しさと強さを併せ持つ男性キャラクターがたくさん登場します。
今回は、思わず一時停止して“拝みたくなる”ほど美しいイケメンが登場する時代劇を5作ご紹介します。
ストーリーも映像も美しく、見応えも抜群です✨


Licensed by KBS Media Ltd. ⓒ 2016 HWARANG SPC. All rights reserved

2016年

あらすじ
今から1500年前の新羅時代。賤民の村で暮らすムミョン(パク・ソジュン)は、生き別れた家族を捜したいという親友のマンムン(イ・グァンス)と共に都に潜入する。
ところが、二人は禁軍に追われて深手を負い、マンムンは命を落とす。
ムミョンはマンムンの本名“ソヌ”を名乗り、彼の妹であるアロ(Ara)を守るために生きようと決意する。
一方、新羅第24代王の真興(チヌン)王 (パク・ヒョンシク)は、摂政の母・只召(チソ)太后の命令で世間に顔を明かすことなく生きている。
不眠に悩む真興王は、街で語り部のアロの話を聞いているうちに眠りに誘われ、彼女に興味を抱く。
そんな中、只召太后は見目麗しい貴公子を集めて王の親衛隊“花郎(ファラン)”を創成すると宣言。
ムミョンことソヌは親友の命を奪った者への復讐心から、真興王は母から王権を奪還すべくジディという偽名で花郎になる。
それぞれの目的を果たすために花郎となったソヌとジディはぶつかり合いながらも絆を深め、成長していくが…。(あらすじはBSTBSさんよりお借りしました)

『善徳女王』の少し前の時代、チヌン王時代が舞台。王を守るために選ばれた美しい青年部隊「花郎(ファラン)」の友情・成長・愛を描く青春時代劇です。

見どころ
若手人気俳優が勢ぞろい。華やかな衣装、爽やかな映像、音楽も含め、軽やかに楽しめる青春群像劇。胸キュンあり、涙あり。

推しポイント
全員イケメンという奇跡。パク・ソジュンの頼れる兄貴感、ヒョンシクのミステリアスな王子様オーラ、そしてBTS・Vの無邪気な笑顔。目の保養100%。


2009年

あらすじ
7世紀の新羅。美貌と色仕掛けで王や花郎(ファラン)を操る稀代の妖婦ミシルは、新羅第24代チヌン王の死後、その権力をさらに増大させていた。そして、ついには自らが王妃の席に座るため、王妃マヤを殺そうと試みるミシル。しかしマヤは生き残り、双子の姉妹を出産する。
双子は不吉なものと信じられていたため、一人は王女として、もう一人は自らの出生の真実も知らない民として生きることに。運命のもとにたぐり寄せられる二人と、絶対的な権力を持つミシルとの、壮絶な戦いが始まる…。

見どころ
重厚な脚本と圧倒的な演技力。孤独と愛、忠誠と裏切り――すべてを背負うナムギルに心が震えます。

推しポイント
ドラマ中盤で初登場するナムギルの美しさ・ころころと変化する表情・戦闘シーン・演技の全てが素晴らしく、人気が出たのも頷けます。


2012年

あらすじ
高麗時代、近衛隊長チェ・ヨンは、瀕死の王妃を救うため“天の門”をくぐり、現代から女医ユ・ウンスを連れてくる。
異なる時代で出会ったふたりは、数々の陰謀と運命に巻き込まれながらも、互いに惹かれ合っていく。

見どころ
ファンタジー要素×史劇ロマンスの傑作。
チェ・ヨン(イ・ミンホ)×ユ・ウンス(キム・ヒソン)の回を追うごとに深まる愛の描写が胸を打ちます。チェ・ヨン将軍が強くてかっこよくて♡ サブ・キャラの恭愍王(コンミン王)とノグク公主の恋も、初々しくも深い愛で結ばれていて心が温まります。
時空を超えた恋という王道テーマながら、時代劇としての重厚さもあり、何度見ても心を掴まれる名作です。

推しポイント
鎧姿のミンホがとにかく絵になる!剣を抜く瞬間も、恋する表情も王子様のよう。時代劇×ファンタジーの中で光るビジュアルが圧倒的。


2023年

あらすじ
時代は丙子の乱。イ・ジョンヒョンは一目惚れしたユ・ギルチェを守るため、何度も命を落としそうになりながらも陰ながら戦う。そんなジャンヒョンに冷たく接するもやがて彼への気持ちに気づき始めるギルチェ。
しかし、世子と共に清国へ行ったジャンヒョンが亡くなったと知らせを受け、家族を守るため、ギルチェは他の男性と婚姻…。まもなく、ジャンヒョンが朝鮮に戻って来て…。
時代の荒波は、彼らに試練と別れを突きつけていく――。

見どころ
ナムグン・ミンの繊細な演技が圧巻。寡黙な中に情熱を秘め、深い愛に生きる男の強さと哀しみが見事に表現されています。映像美や音楽も映画のようで、まさに“大人の時代劇”。

推しポイント
憂いを帯びた眼差し、戦場での凛々しい立ち姿。愛する人を見つめるときの表情が“人を愛するとは何か”を教えてくれます。


2020年

あらすじ
王命を受け、密かに地方の不正を調査する“暗行御史”イ・ギョムと仲間たちが、悪を暴いていく痛快な時代劇アクションコメディ。小さな事件を解決しては、また事件に遭遇し、の繰り返し。そして、全ての黒幕が繋がっているという構成が見事。

見どころ
コミカルでテンポの良いストーリー展開と、3人の仲間たちの掛け合いが最高!
シリアスな場面もありつつ、全体的に軽快で見やすく、スカッとする展開が魅力です。

推しポイント
キム・ミョンス(エル)の美貌が輝く!コメディ要素の中でも、真剣な眼差しのギャップが最高です。知的で美しい「動く芸術品」。ホン・ダイン役のクォン・ナラの美貌にも注目。


1️⃣ まずは『花郎』から!
イケメン祭りのようなキャスティング。推しが見つかる確率100%。
軽い気持ちで見始めて、気づけば全員沼。

2️⃣ 次に『暗行御史』へ
コメディタッチで見やすく、キム・ミョンスの端正な顔と勧善懲悪なストーリーに癒されます。
テンポよく、疲れた心にちょうどいい。

3️⃣ 3作目は『シンイ』
イ・ミンホの“時代劇映え”が炸裂。
恋×アクション×ファンタジーで、非日常に浸れる最高の一本。

4️⃣ 4作目は『恋人』
静かな情熱に心を打たれる、大人のロマンス。
ナムグン・ミンの目の演技を堪能して。

5️⃣ 最後に『善徳女王』
ピダム(キム・ナムギル)の美と悲哀に、あなたの感情は総崩れ。
「この人に出会うために時代劇を見ていたのかも」と思うほどの名作。


時代劇初心者向け: 『暗行御史』

時代劇好き向け:『善徳女王』

沼落ち確定・目の保養重視: 『花郎』

大人の色気重視: 『恋人』

戦闘シーンがかっこいい:『シンイ』『善徳女王』

守ってくれるイケメン好き:『恋人』『シンイ』

アイドル顔が好き:『花郎』

韓国時代劇には、ストーリーの奥深さだけでなく、
「生き様の美しさ」「愛の切なさ」「男の覚悟」といった人間の本質が詰まっています。

そして、そこに“イケメン”が加わると――
その物語は、ただのドラマではなく、心を潤す芸術になるのです。

この5作は、それぞれ違うタイプのイケメンが堪能できる、まさに「目の保養×心の浄化」セットです。
あなたの推しが見つかること間違いなし🕊️

推しを見つけたら、次はそのドラマのOSTにもハマる準備を。
時代劇×イケメンの世界は、もう沼の底、抜け出せなくなります(笑)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました