韓国時代劇と聞くと、「政争」「陰謀」「復讐」などのイメージを思い浮かべる方も多いかもしれません。
でも、実は“笑って癒される”コメディタッチの時代劇もたくさんあります。
重すぎず、ロマンスや友情、テンポのいい掛け合いを楽しめる作品は、時代劇が苦手な方にもおすすめ。
今回はその中から、物語の面白さ・映像美・キャストの魅力すべてが揃った、コミカルな韓国時代劇おすすめ5作品をネタバレなしでご紹介します。
笑って癒される コミカルな韓国ドラマ時代劇 おすすめ5選
『ノクドゥ伝~花に降る月明り~』
2019年
あらすじ
出自に秘密を持つ女装男子チョン・ノクドゥと妓生見習いのヒロインの運命的な恋を描く。チャン・ドンユン演じるノクドゥは、文武に長けた頼もしい青年だが、ある事情から女性だけが住む村で女性として生活する羽目になる。同居相手である男勝りな妓生見習いトン・ドンジュに早々に男だとバレたノクドゥだったが、衝突し合ううちに互いに惹かれ始めて…。(あらすじはBSTBSさんよりお借りしました)
見どころ
ノクドゥの女装姿がとにかく可愛くて綺麗、コミカルなシーンが満載。
恋愛・アクション・陰謀と三拍子そろっていて、テンポの良さが魅力です。中盤以降は感動もあり、笑いと涙のバランスが絶妙。
軽快さ重視なので、キャラやストーリーの深さを求める方には向かないと思います💦
『哲仁王后(チョルインワンフ)~俺がクイーン!?~』
2020年
あらすじ
大統領官邸でシェフを務めるチャン・ボンファン(チェ・ジニョク)はいつも自信満々で超のつく女たらし。飛ぶ鳥を落とす勢いだったが、何者かの策略で一夜にして容疑者に!なんとか逃げようとしたボンファンだが、その途中でベランダからプールに落ち、気を失ってしまう。そして夢の中…韓服姿の女性とキスをして目を覚ますと、そこはなんと朝鮮時代の王宮だった!自分の身体が婚礼を明日に控えた王后キム・ソヨン(シン・ヘソン)であることを知ったボンファンは、初夜の儀式だけでも避けようと、自分が男であることを王 哲宗(キム・ジョンヒョン)に告白するのだが…。(あらすじはBSテレビ東京さんよりお借りしました)
見どころ
現代から朝鮮王朝時代へのタイムスリップに加え、男性と女性の魂が入れ替わるという設定から始まるストーリーは、序盤から見応えたっぷり。政権を巡って起こる宮中での出来事や過去の事件が絡む複雑な人間関係は、ボンファンの魂が入り込んだソヨンが巻き起こす突拍子もない騒動の数々と並行して明らかになっていきます。
大胆な演技と、コメディとシリアスなシーンのギャップの面白さ!
主人公の「魂が入れ替わった」設定を活かした笑いが満載で、政治劇でありながら明るく楽しめます。主演シン・ヘソンの演技力も圧巻。
『御史とジョイ』
2021年
あらすじ
食に情熱を注ぐのんびり屋だけど正義感あふれる暗行御史ラ・イオンとバツイチ女性のキム・ジョイが共に事件を解決していくラブコメ時代劇。
見どころ
ミステリー×コメディ×ロマンスのバランスが絶妙。韓ドラ定番の出生の秘密も。
明るい映像とコミカルな掛け合いが見やすく、堅苦しさゼロの時代劇。
パク・テソ役のイ・ジェギュンの演技が素晴らしいです!
『暗行御史~朝鮮秘密捜査団~』
2020年
あらすじ
王命を受け、密かに地方の不正を調査する“暗行御史”イ・ギョムと仲間たちが、悪を暴いていく痛快な時代劇アクションコメディ。こちらも暗行御史が主役のドラマ。『御史とジョイ』が全話と通して一つの事件を追っているのに対し、『暗行御史』は、小さな事件を解決しては、また事件に遭遇し、の繰り返し。そして、全ての黒幕が繋がっているという構成が見事。
見どころ
テンポの良いストーリー展開と、3人の仲間たちの掛け合いが最高!
シリアスな場面もありつつ、全体的に軽快で見やすく、スカッとする展開が魅力です。主演エル(キム・ミョンス)の凛々しさとクォン・ナラ(ホン・ダイン)の美貌にも注目。
『100日の郎君様』
2018年
あらすじ
王族の少年・ユルは、高官の娘・イソに一目惚れ。だが、間もなく、ユルの父が王座を狙い、謀反を起こす。イソの父は殺され、ユルとイソは離れ離れに。
それから16年後。世子となったユル(ド・ギョンス)は、王宮で孤独に成長する。腹立ちまぎれに国中の独身者に結婚するよう命を出す中、ユルは刺客に狙われ、目覚めたときには、記憶を失っていた。
一方、イソ(ナム・ジヒョン)は名を変え、庶民の娘として暮らしていたが、ユルが出した命令のせいで結婚するよう迫られ、養父が助けたユルと、かりそめの夫婦となる。
しかしユルは記憶がなくても中身は高貴な世子。庶民の暮らしにはなじめず、まともに働けず、文句ばかり…こうして2人は夫婦の契りを交わすことになるが…。(あらすじはBSテレビ東京さんよりお借りしました)
見どころ
主演ド・ギョンス(D.O.)の初の時代劇主演作品。時にはダメ夫として笑いを誘い、時にはツンデレ王子として胸キュンをさせます。
美しい映像とOSTも◎。
どれから見るべき?
時代劇ファンにおすすめの順(物語の深さ・完成度重視)
①『哲仁王后』
ファンタジーの傑作。政治劇も丁寧で、演出・脚本・演技の完成度が圧巻。
②『暗行御史~朝鮮秘密捜査団~』
軽快なアクションと群像劇の面白さが際立つ。痛快でバランスが良く、何度見ても飽きません。
③『御史とジョイ』
軽妙なテンポと、時代劇らしい温かみが心地よい。コメディ要素が強めでリラックスしたいときに。
④『ノクドゥ伝』
ラブコメ色が強く、ヒロインの凛とした魅力とノクドゥの変化を楽しめる王道作品。
⑤『100日の郎君様』
切なさと癒しのバランスが絶妙。ゆったりと心を温めたいときにぴったり。
時代劇初心者におすすめの順(わかりやすくて見やすい順)
①『100日の郎君様』
時代背景の説明がわかりやすく、恋愛中心で見やすい。初めての時代劇に最適。
②『御史とジョイ』
コメディ要素が多く、映像も明るい。ストーリーもシンプルでテンポよく進みます。
③『ノクドゥ伝』
ラブコメとして完成度が高く、キャラクターの個性が魅力的。軽く笑いたい方に。
④『哲仁王后』
現代人が王妃に転生する設定なので、歴史に詳しくなくても楽しめる。テンション高めの爆笑系。
⑤『暗行御史~朝鮮秘密捜査団~』
少し専門用語も出てきますが、テンポが良く一気見向き。時代劇に慣れてきた頃に挑戦したい作品です。
まとめ
「時代劇」と聞くと、構えてしまう方も多いかもしれません。
ですが、今回ご紹介した5作品は、どれも笑いと人情、そして心温まるロマンスが詰まった、見る人をやさしく包み込む作品ばかりです。
時にクスッと笑い、時に胸がじんわり温かくなる――。
そんな“羽休め”のような時間を過ごせるのが、コミカル時代劇の魅力。
あなたの心をふっと軽くしてくれるドラマに出会えますように♡
最後までお読みいただきありがとうございました☆
コメント