31話
ソクチュは懐が深い?
ボンサムは、自分を陥れたのがシン・ソクチュであると知り、〇を受け入れます。なぜシン・ソクチュが自分を〇そうとしているのか、それを明かせばソリンを辱めることになる、それなら死を選ぶと、チェ・ドリとソンドルに話します。
シン・ソクチュはソリンに「ボンサムを助けてやる。その代わり丈夫な子を産め。子どもはわしが育てるから、お前のことはボンサムに譲ってやってもいい」と言い、ソリンは「子どもを置いていくことはできません。一生旦那様にお仕えします。この御恩は決して忘れません」と頭を下げます。
ソンドル達が手紙をすり替え、ボンサムは助かる
シン・ソクチュの腹心のノ書記がボンサムのいる広州(クァンジュ)府役所に向かったと聞き、マンチ、パングム、ソンドル達は、ノ書記からシン・ソクチュの手紙を奪います。そこには「ボンサムを〇せ」とありました。
マンチ達は、偽の手紙を作り、こっそりのノ書記の胸元に忍ばせます。何も知らない書記は偽の手紙を届けます。
「牛皮が馬房の物だという証拠はない」とボンサムは無罪を言い渡されます。
広州府長官ミン氏はシン・ソクチュの屋敷に来て「大行首の意向通りボンサムを放免した。手柄を頂きたい」と言います。手紙がすり替わっていることにシン・ソクチュは動揺します。
牢を出たボンサムは、商いでシン・ソクチュと勝負することを誓います。
タラの干場を作る
辛家(シン家)は、馬房の者たちに品物を売らないという妨害を続けますが、ボンサムは、売ってもらえないなら自分たちで作ろうと提案します。
シン・ソクチュは子供が生まれたらソリンを〇すつもりです。お産をケトンが手伝うと聞きソリンも警戒します。
開市場(ケ市場)にボンサム一行が行くと、偶然にもチョ・ソンジュンの部下、ワンバルに出逢います。
チョ・ソンジュン、ワンバル、ボンサム達は、ソンジュンの人脈を頼り一緒にタラの干場を作ることにしますが、道は容易ではありません。
ソゲ、ソクチュの秘密を知る
シン・ソクチュが子どものことで何が重大な事を隠していると感づいたソゲはメン・グボムのところへ行きます。ユギジョンの大行首になりたいソゲにとっても、舌を切られたメンにとっても倒すべき相手はシン・ソクチュなのです。
メンは、シン・ソクチュの秘密が「借胎(チャテ)」でお腹の子の父親はボンサムだとソゲに明かします。
感想
シン・ソクチュはソリンの願いなら聞いてくれるのかと思ったのですが、子どもさえいればソリンの事ももうどうでもいい、といった感じですね。この時代に子どもが一人では心配ではないのか、と余計なことを考えてしまいました(^-^; まだ性別もわかりませんし。
朝鮮一の大商人なら、ソリンとボンサムを引き合わせなくても、養子という手段もあったのではないかと思います(^-^;
客主31話のネタバレと感想でした。最後までお読みいただきありがとうございました☆