オリジナルは全21話ですが、全32話版で視聴しています。
14話
喜び帰国するジャンヒョンが目にしたものは…
ギルチェはジャンヒョンの幻に話しかけます。「私たちは遠い遠い、後の世で再び会いましょう」
帰国したジャンヒョンはギルチェを探します。「苦労が多かったろうから、私を見つけたら足袋のまま抱きつくだろうな」
しかし、ジャンヒョンが目にしたのは、結納の儀を行うギルチェでした。
ク・ウォンムのプロポーズを受け入れた理由
ク・ウォンムのプロポーズを断った数日後、ギルチェの父が行方不明になる事件がありました。
ギルチェの父は、心を病んでおり、後金に襲われた時のまま時間が止まっています。
その父を探し連れ帰ったのはク・ウォンムでした。
後金に怯えるギルチェの父に、従事官(チョンサグァン)であるウォンムは「この剣で大勢の後金兵を斬りました。ギルチェ殿もジェナム(ギルチェの弟)も私が守ります」と話しかけ、ギルチェの父は安心します。
ウォンムに御礼を言うギルチェ。すると、ウォンムは「あの男にはあって、私にないものはなんだ?」と言います。
ギルチェは、過去にジャンヒョンにもそう言われたことを思い出し、ウォンムにジャンヒョンの影を重ねます。
その後もウォンムはギルチェの家族を気遣ってくれます。
「私に嫁いでくれれば、辛い仕事などしなくても良くなる」と言うウォンムに、ギルチェは「私は腹黒い女で、優しい妻になれません」と断ります。
それでも、「あの男を忘れずとも良い。もう亡くなった者ゆえ気にしない」と真っ直ぐにギルチェを見てくれるウォンムに心を開き、ギルチェはウォンムの想いを受け入れたのです。
ウォンムは、帰国したリャンウムに「婚礼の日に歌を歌ってほしい」と頼みます。
リャンウムはギルチェとウォンムの様子を見に行きます。リャンウムに気づいたギルチェは、リャンウムを追いかけ、「ジャンヒョン様はなぜ亡くなったの」と聞きます。
「最期は苦しまずにお逝きに?」
「はい、幸い」
「それなら…良かった」
「もしや私に残した言葉はなかった?」「ありません。ジャンヒョンには、藩陽に他の情人がいましたので」
ギルチェを想い仕事に励むジャンヒョン
ジャンヒョンがギルチェを見つける数日前。
王は世子への不信感を募らせます。世子が王座を狙っているという妄想を抱いていますが、それは清国が朝鮮王にそう思わせるよう仕組んだことでした。
清国の策に気づいていたジャンヒョンは、世子が清国で苦労していた姿を敢えて王に見せることで、王の不信感を取り除こうとし、ジャンヒョンの作戦は成功します。
ジャンヒョンは、履物を渡した時のギルチェの喜ぶ姿を想像し、仕事に励んでいました。
朝鮮に戻りギルチェを探しますが、なかなか見つけることができません。
ある夜、ジャンヒョンは結納を行う屋敷を目にします。花嫁として現れたのはギルチェでした。ジャンヒョンに気づいたギルチェも凍りつきます。
ショックを受けたジャンヒョンは、帰宅し、ギルチェに贈るために買った靴を燃やしてしまいます。
ジャンヒョンに会いに来たギルチェに、ジャンヒョンは「男なしでは生きられぬのですか。それゆえ嫁ぐのですか」と酷い言葉をかけてしまいます。
「はい。その通りです。1日たりとも殿方なしでは生きられません。身も心も寂しくて耐えられません。それが過ちだとでも?」
「ならば私にも機会を与えてほしかった。寄り添う男が誰でも構わぬのなら、私の元へ来るべきだった」
「あなたのことは決して受け入れられません。真心の感じられない人とは、何も分かち合えません」
もう婚礼が決まっていたので、ギルチェもそう言うしかなかったのでしょうか。「藩陽に情人がいた」と聞いて失望したのでしょうか。
ジャンヒョンは、ギルチェの屋敷にやって来ます。
夫となる人は、江華島(クァンファド)でギルチェを助けた男でした。ジャンヒョンは後金兵を大勢倒しギルチェを守ったのに、自分のせいでギルチェが江華島に行き苦労したことに責任を感じ、「江華島に行っていない」と嘘をつきました。ですので、ギルチェはク・ウォンムが命の恩人だと誤解しています。
「島でギルチェ殿を助けたのは私だ」と今更言ったところで、ギルチェは信じてくれず、自分を手に入れるための嘘だと思い、ジャンヒョンを軽蔑します。
「愚かにもあなたを信じていました。『私としたことを忘れるな』という言葉を信じていました。なのに、なぜ私をお忘れに?藩陽の女人を目新しく感じましたか?」
「一時もそなたを忘れたことはない」
「あなたが亡くなったと思い…二度と会えぬと思っていました」
「藩陽で野暮用があり、早く戻って来られなかった」
「野暮用?私はいつも後回しですね。私の心を欲しがるのに、あなたはいつも他のことを優先させます。待ち続けた私が愚かだったのです。戻る約束もしませんでした」
「そなたこそ、想いに偽りはないか?はっきりこう言ったはず。『ヨンジュン殿を恋い慕わぬと言えば藩陽には行かない。そなたの側にいる』と。それなのに、私を冷たく突き放した。ヨンジュン殿ではなく他の男と…」
「それが私たちの定めなのです。すれ違いです。手遅れです。縁談がまとまったので、もう婚礼を挙げたも同然です」
「それでも構わぬ。ヨンジュン殿を想いながら、他の男に嫁いでも…いや、そなたの想いは関係ない。そなたは…この私のものだ」
「これがあなたです。身勝手な男」
帰ろうとするギルチェをジャンヒョンは抱きしめます。
「ギルチェ殿、どうか私にも機会をくれ。もうそなたのことを置いて去らぬ。二度とそなたのことを待たせはせぬ。船を用意する。共に逃げよう」
真相を知るジャンヒョン
ジャンヒョンはチョンジョンイからすべてを聞きます。
「知らせを聞いてお嬢様は泣き崩れました。ジャンヒョン様の衣を持って、若様のお名前を何度も呼び続けました。『ジャンヒョン様、戻ってきてください』
あれほど泣くお嬢様を初めて見ました。それに、他でもないリャンウムが亡くなったと言ったそうです。疑いようがありません」
ジャンヒョンに問い詰められたリャンウムは言い訳をします。「ギルチェ様に会ったのは、既に縁談が固まった後だった。イ・ジャンヒョンが生きていると教えるのは気が進まなかった。あの女は不吉だ。他の女にしろ。あの女のせいで〇にかけた。あの女はお前を傷つけ、惨めな想いをさせるだけだ。結局、お前を待てず他の男と…。悔いてはいない。あの時に戻っても同じように言う。あの女に関わったらお前が不幸になりそうで、そう言ったんだ」
ギルチェは、ジャンヒョンが生きていたとウネに相談します。「島で私を助けたと偽りまで言った。もう手遅れよ。幾度となく姿を消した人を信じてついて行くわけにはいかない。行かない。絶対にね」
ヨンジュンは、ウネとギルチェの会話を聞いてしまいます。
感想
切なすぎる😿 素直になれない2人。それでもギルチェはようやくジャンヒョンに想いを伝えることができたのに、ジャンヒョンが亡くなったと思って婚礼を挙げるところだったなんて…。リャンウムを一生恨みますよ。
あと半分以上残っているので、最後にはギルチェとジャンヒョンが結ばれるのでしょうか。ク・ウォンム様も優しい方なので、そうなるとク・ウォンムが可哀想ではありますが(^-^;
恋人~あの日聞いた花の咲く音~ 14話のネタバレと感想でした。最後までお読みいただきありがとうございました☆